On The Corner Records
カートの確認をする
ホーム
全件表示
CD
『What Do We Have To Prove?』
『What Do We Have To Prove?』
ジャケット表面
ジャケット裏面
<Pirates Canoeニューシングル第一弾!>
Pirates Canoeのニューシングル3曲入り第一弾です!
明るくアップテンポの『FAITH IN ME』。
優しくあたたかで不思議な世界、
これぞパイレーツ・カヌーの真骨頂!(と中井は思っています)『THE SWEETNESS』。
メンバーが尊敬してやまないレディガガの名曲カバー『BORN THIS WAY』。
この3曲(新曲2+カバー1)を収録!
全員が初心にかえり、デザインはもちろん、アレンジや録音、ミックスなど
自分たちのみで制作を行ったニューシングルです。
たくさんの皆様から嬉しいコメントをいただいております!
「久々にパイレーツカヌーの音楽に触れて、その麗しいアマチュアリズムと
本場アメリカを唸らす腰の据わったプロフェッショナリズムの両方を堪能しました。
彼等が体現する音楽はきっと、多くの人の心も肩も揺らすに違いない。
そしてそれは、もしかして、もうそこの扉の向こうかも知れないです。 」
~ゴンザレス三上~(GONTITI)
「これはもう無性に、アメリカ横断道路をドライブしながら聴きたくなる音楽です!
でもそれは無理なんで、さっそくこのCD持って淡路島を通り抜け四国に行ってきます。」
~チチ松村~(GONTITI)
「パイレーツ・カヌーの音楽がラジオから流れて来たら海外のバンドだと思うだろうか?英語で歌わ
れているしね。でも、彼らが醸し出す情緒は私の生活とそう遠くないところにある様な気がする。“
自己主張”と“全体への奉仕”の間でバランスをとり音楽そのものに寄与する、バンドの理想的な姿
が彼らの音楽から浮かび上がってくる。かれらは過去の遺産の中に生きているのではない。間違いな
く今の音楽を奏でている。そこで経験する喜びも苦悩もたぶん普遍的なものだろう。だからその美し
さは、英語を解さない私にも届くのだ。」
~木下弦二~(東京ローカル・ホンク)
「エリザベスは私にこう言っていたことがある。
『世界の80%以上は寂しい歌が占めているの』
寂しい歌とは、心の芯を温めてくれる歌である。
そこにイタズラ好きなあの海賊たちが集まれば、
更に心地良く楽しい音楽に生まれ変わる。
海賊たちの乗るカヌーが漂う先は海だけでなく、
流れ弱き川や小道、遥か高い空へも飛んでゆく。
彼らが降り注がせる陽の光や、悲しい雨さえも
愛おしく、待ち遠しく、思わせてくれる。」
~スーマー~(弾き語り)
「パイレーツ・カヌーに出会ったのはほんの数年前のこと。
噂には聞いてたけどその音は想像以上にぶっ飛びアメリカーナ。
なにこれ?発掘音源?Emmylou Harris with AREA CODE 615じゃなくて?
今の時代にこの日本にしかも同世代が出す音とは到底思えなかった。
でも彼らのライブを見ればそんな事どうでもよくて迷いなく好きになる。
いいバンドはたくさんいるけど意外とメンバーの顔が浮かんでこない。
このバンドは違う。みんな強烈な個性を放っていてだれからも目が離せない。
ほんまにズルい。腕は確か、ライブは最高、メンバーは話せば必ず好きになる。
そんなパイレーツ・カヌーの新作を聞いたけど悔しいからコメントは控えます。
「BORN THIS WAY」とかラップとか、嫉妬やわ、そういうとこやぞ!
とにかくぼくもこの時代を生きるみんなと同じ思い。
パイレーツ・カヌーの未来を見てみたい。ほんま。
リリースおめでとうございます!」
~スチョリ~(ラリーパパ&カーネギーママ)
「この洗練されたサウンドはパイレーツ・カヌーにしか出せない現代アメリカーナ・ミュージック!
メンバーの皆さんがひとつの方向を向いて進化し続けている、そんな眩い瞬間に出会えました。」
~中村まり~
『What Do We Have To Prove?』 otcr-010
1. FAITH IN ME
2. BORN THIS WAY
3. THE SWEETNESS
価格:
1,000円
注文数:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
メニュー
H O M E
特定商取引法
カテゴリー2
全件表示 (38)
CD (20)
GOODS (16)
未分類 (2)
カートの中身
カートに商品は入っていません